山口ブログ" /> 2016年11月: (2) 人生これから

2016年11月23日

ビックリあぜん!

IMG_0354.PNG
朝早く目が覚め外を見ると小雨模様
散歩はできないなと思い布団の中に
二度寝をし再び目がさめると7時過ぎ
すでに雨は上がっていたが散歩中止


いじめ問題記事を読み『対応にビックリ』
福島第一原発事故後の5年前、福島県から横浜市に避難してきた現在中学生の男子生徒が、小学生だった当時、同級生からいじめを受け、「賠償金をもらっていただろう」などと言われゲーム代や飲食代計150万円余りを支払わされていた問題
男子生徒の両親が「お金を支払わされていたことを把握した時点で、学校側にいじめ防止対策推進法に基づく『重大事態』だと申し入れをしたにもかかわらず、取り合ってくれなかった」などと、学校や市の教育委員会のずさんな対応を明らかに
さらに両親は「学校側から『お子さん自らが案内して同級生とゲームセンターなどへ行っているのではないか』と言われ、深く傷ついた」と悲痛な胸の内を語った。
学校は「重大事態」と捉えず校内の対策委員会を開かなかった。
「学校も市も『指導はできるが介入はできない』と繰り返すだけで何もしてくれず、八方ふさがりだった」と当時の状況を振り返り、学校などの対応を批判
このニュースを聞くたびに心を痛める。
子供を守るべき学校や市教委のあまりにも不適切な対応にビックリあぜん!

改善に向けコミュニティ・スクールが機能する必要性を痛切に感じる
IMG_0355.JPG







posted by りょうてん at 19:23| 山口 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月21日

「ご恩 ご恩」と鳴り渡る

今朝は今の季節らしい気温
予報では最高気温も昨日に比べ低めに

IMG_0004.JPG
AM7:12

今朝の散歩
距離 2,500m
歩数 3,497歩

IMG_0003.JPG
散歩途中のお寺の掲示板

私たちの生活すべて「ご恩」によって生かされている
「ご恩」を感じながらお寺の鐘の音(ゴーン ゴーン)を聴いてみよう

お寺の鐘といったらこんな歌もある
「夕焼け小焼け」
夕焼け小焼けで 日が暮れて
山のお寺の 鐘が鳴る
お手々つないで みな帰ろう
からすといっしょに かえりましょ

子供が帰った 後からは
まるい大きな お月さま
小鳥が夢を 見るころは
空にはきらきら 金の星


子供の頃を思い出すいい歌だね


午後から月1回の病院(まつい内科クリニック)受診
予約時間より10分早く受付
他の患者がいなかったのかすぐに呼ばれる
血液検査(2ヶ月に1回)の結果と血圧、聴診器による心音の検査
すべて正常で「この調子で生活してください」とのこと
IMG_0005.jpg

最近体調が良く食欲も旺盛で食事が一番の楽しみ
体重の増減はないが体脂肪率(20.3)が減少
いいことだ


帰り練習場によって120球打って帰宅




posted by りょうてん at 08:51| 山口 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月20日

薪割りに奮闘

2日続いた雨が上がる
しかし今にも雨が落ちてきそうな曇り空


IMG_0002.JPG
AM7:00 気温14 10月の上旬なみ
ずいぶん暖かく感じる朝


筋肉痛が少し和らぎ散歩に出発
坂道のないコースに変更

IMG_0001.JPG
朝靄に霞む城将山


IMG_0350.JPG
いつもの朝市に寄る
日曜日でたくさんの店が出店

白菜とほうれん草、コンニャクを購入
野菜が安くなりコンニャクが一番高値
後1〜2週間でMy菜園の白菜が採れそう

今日の散歩
距離 2,300m
歩数 3,323歩


IMG_0351.JPG
午後伐採した庭の樹木の片付け(畑の草の焼却用に利用)
丸太のままでは燃えにくい
斧と丸ノコを使って丸太を1/4に
生木なのでなかなか割れず苦労した
いつの間にか日が暮れていた

「秋深き 隣は何を する人ぞ」
晩秋暗くなると人恋しくなる気持ちは芭蕉と一緒
夕ご飯の美味しい匂いにつられ家の中に入る


総距離 3,400m
総歩数 5,084歩




にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
posted by りょうてん at 08:29| 山口 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月19日

にしき土曜塾

昨日歩き過ぎたのか朝から筋肉痛

あまり寒さを感じない雨模様の朝
7℃〜9℃はありそうな感じ


錦地区協育ネット(子どもたちの幼児期から中学校卒業程度までの育ちや学びを地域ぐるみで見守り、支援するための仕組み)の一つの「土曜塾」の日

今日は外国人講師を招いて「英語で遊ぼう」の活動

IMG_0348.GIF

IMG_0347.JPG

IMG_0341.JPG

IMG_0344.JPG

IMG_0346.JPG

子供たちは時間のたつのも忘れ
90分間集中して楽しく活動した
またこのような機会を是非計画したい

来週は協育ネットで学校支援に入る予定
IMG_0349.PNG
子供たちから元気をもらうのが楽しみ






posted by りょうてん at 19:23| 山口 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月18日

寒い朝

昨日より寒さを感じるた朝
ジャンバー着て散歩に出発
足どり軽やかにいつものコースを歩く
いつもより少し距離を伸ばした

IMG_0529.JPG

IMG_0532.JPG
散歩途中の休憩場所にある「幸玉」
何かご利益がありそうな名称
今日はすでに大きな大理石が回転していた


本日の散歩
距離 5,200m
歩数 8,246歩
1時間40分の散歩
朝食後録画した朝ドラを見る


徳山の「ゆめタウン」に冬物の服を買いに行く
開店間もないので品揃えが豊富
欲しい品が見つかり3点を購入
IMG_0339.PNG

次は柔道着購入のため武道具店を訪れる
30年前に通っていた店
柔道着の上と帯を購入した
柔道着は返品品があり半額に
「ラッキー!!」

総距離 6,700m
総歩数 10,463歩





posted by りょうてん at 09:29| 山口 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする