山口ブログ" /> 2016年11月: 施設長のドタバタ日記

2016年11月23日

ビックリあぜん!

IMG_0354.PNG
朝早く目が覚め外を見ると小雨模様
散歩はできないなと思い布団の中に
二度寝をし再び目がさめると7時過ぎ
すでに雨は上がっていたが散歩中止


いじめ問題記事を読み『対応にビックリ』
福島第一原発事故後の5年前、福島県から横浜市に避難してきた現在中学生の男子生徒が、小学生だった当時、同級生からいじめを受け、「賠償金をもらっていただろう」などと言われゲーム代や飲食代計150万円余りを支払わされていた問題
男子生徒の両親が「お金を支払わされていたことを把握した時点で、学校側にいじめ防止対策推進法に基づく『重大事態』だと申し入れをしたにもかかわらず、取り合ってくれなかった」などと、学校や市の教育委員会のずさんな対応を明らかに
さらに両親は「学校側から『お子さん自らが案内して同級生とゲームセンターなどへ行っているのではないか』と言われ、深く傷ついた」と悲痛な胸の内を語った。
学校は「重大事態」と捉えず校内の対策委員会を開かなかった。
「学校も市も『指導はできるが介入はできない』と繰り返すだけで何もしてくれず、八方ふさがりだった」と当時の状況を振り返り、学校などの対応を批判
このニュースを聞くたびに心を痛める。
子供を守るべき学校や市教委のあまりにも不適切な対応にビックリあぜん!

改善に向けコミュニティ・スクールが機能する必要性を痛切に感じる
IMG_0355.JPG







posted by りょうてん at 19:23| 山口 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。