山口ブログ" /> 2017年09月: 施設長のドタバタ日記

2017年09月17日

台風の思い出

台風で外は雨
風はさほど吹いていない


九州の宮崎や大分が台風の影響が大


tenki_boufuu.png


台風18号と聞くと平成11年の台風18号を思い出す
山口県に上陸した朝、午前5時に出勤
6時ごろから風雨が激しくなり休校の判断


当時は家庭へのメール配信がなく全家庭(500軒)に数人で手分けし電話連絡
1時間あまり電話をかけ終えたが電話が通じない家庭が3軒


激しさの増す風雨の中、電話連絡ができなかった家に直接行くことに
体重の一番重い私の役目に
あまりの激しい風に体が飛ばされそうになり、身の危険を感じながら全家庭に連絡ができた


飛んできた瓦により、窓ガラスが割れたり、閉めたはずのドアが開いたり


近くの電柱が数本倒れていたのに驚いた
電柱のようにならなくてホッと


大変だった思いが蘇ってきた


パソコンを前に10月の「土曜塾」の案内作成


スキャン 3.jpg

夕方になり風雨がおさまりほっとする
明日は敬老会の送迎で仕事



posted by りょうてん at 19:46| 山口 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。