山口ブログ" /> 2017年09月: 施設長のドタバタ日記

2017年09月21日

「連携」「誠意」「信頼関係」を大切に

昨日よりさらに低い気温の朝を迎えた
私にとって今が最高の季節
熟睡して目覚め、気分と体調は絶好調!!

demachi_2_7256.gif


今日はお年寄りの健康教室の送迎
近隣の町を含めて15名参加
今日は外部から講師が来られ、健康や長寿について勉強会


帰りのバスの中での会話がいつもに増して賑やかだった

014_バス.GIF

「また来ようね」
「ああ、なんだか元気になった」
「今日の夕ご飯何を作ろうかな」など
効果てきめんの健康教室だったみたい



18時から協育ネット協議会の会議
急な送迎があり、ぎりぎり間に合う
早めに来た方が会場を準備していただき助かった


これまでの取り組みの報告と今後について
いろいろな意見を頂き参考になった


来年度、新たな事業として「錦町マラソン大会」の実施を提案
実施することについては賛成を得ることができた
今後、実行委員会を立ち上げ具体的に進めていきたい


一人ではできない
多くの方々に協力を仰ぐことになる
「連携」「誠意」「信頼関係」を大切に


不安もあるが楽しみでもある
錦町の人がもっともっと元気になり
活気ある町にしていきたい
少しでも貢献できたらと感じて会議を終了



明日は、須々万定期便
全国交通安全期間中の今
いつもに増して安全運転に心がけたい






posted by りょうてん at 20:48| 山口 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。