山口ブログ" /> 2017年11月: (2) 施設長のドタバタ日記

2017年11月25日

味よし量よし値段よしで「満足! 満足!」

冬型がゆるむも気温は低め
「誰か先に起きてヒーターのスイッチ入れてくれー」

玄関を開けると雨が上がり、まぶしい太陽の光を拝む 


来週の送迎の道順と停車位置確認のため9時に家を出る
方向変換しなくてよい道順と他の交通の妨げにならない停車位置を発見
安全運転のためにも安心が1番「安心安全」


11時にいとこと会うため約束場所のカジルに行く
タリーズコーヒーで出会いホットコーヒーを注文

危険家屋解体の補助金申請書等の書類を交わす
いとこはやっと手続きができホッとした様子 


要件終了後、岩国駅前の中通り商店街にある「インド料理 ガネーシュ」で昼食

IMG_0677.jpg

チキンカレーとタンドリーチキン、ナン、サラダのランチを注文
久しぶりなので辛さは無難にノーマルにしたが、もう少し辛くてもよかったかな
味よし量よし値段よしで「満足! 満足!」


昼食後、運動のため大竹のコメリ(ホームセンター)で買う当てもなく広い店内を歩き回る
その後、いつものゴルフ練習場で200球ほど打つ
12月4日(月)に弟とラウンドする予定で練習にも気合いが入る Unknown-3

帰宅途中弟の家により4日(月)のラウンドの確認


明日は法事の送迎1件だけ



  


posted by りょうてん at 20:17| 山口 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月24日

「いつそんなに成長したんだ」

雨が寒さを倍増させた朝


昨日収穫した巨大ゴボウの煮染め

IMG_0674.jpg

意外に柔らかく歯ごたえもあり風味もよかった
調理した腕のよさもあるが、とてもおいしかった


遠くの山々はうっすら雪景色
みぞれ混じりの雨の中を出勤

今日は須々万定期便と宿泊者の錦町駅への迎え

17時13分着の列車を待っていると見覚えのある高校生
卒業式で卒業証書を渡した人物
列車が到着するまで小学校時代の思い出や進路などの話で盛り上がる
やんちゃな子だったが礼儀正しく言葉遣い最高
「いつそんなに成長したんだ」と言いたいほどだった
自分は衰えるばかりでうらやましく感じた
高校卒業後は、自衛隊に入ると言っていた

彼の前途が輝かしいものになるよう祈る


送迎から帰ってくると勤務表が出ていた
12月は忘年会シーズンでほぼ毎日勤務
「頑張ろう」


明日は、もう1度送迎の乗車場所と道順の下見
大型バスが入れるかどうか気になる場所がある
安全のため念には念を




  
posted by りょうてん at 20:17| 山口 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月23日

あねーに植えて、どうするん

休日の朝、時刻を気にせずゆったりとした目覚め
小春日和の暖かく穏やかな晴天

午前中ネットサーフィンや読書しながら過ごす
「勤労感謝の日」にふさわしい過ごし方かな?


11時にタマネギの苗の購入と昼食のため出かける

ホームセンターで晩生のタマネギの苗を購入

昼食はホームセンター近くのラーメン屋で「焼き飯」を食べる
久しぶりでとてもおいしく感じた


午後、2時間かけてタマネギの苗を植えた

IMG_0671.jpg

早生と合わせて400本
「400個も作ってどうするんや?」「あねーに植えて、どうするん」の声がどこからか聞こえてきそう
「まあ、配りゃいい」「せわぁ、ないわ」「どうにかなるいね」

掘ったゴボウともらった大根を持って家に帰る
大きくなりすぎたゴボウ、味はどうだろうか心配



明日も天気は良さそうだが一段と寒さが厳しくなりそう

明日の勤務は須々万定期便
安全に気をつけ運転したい



  
posted by りょうてん at 17:57| 山口 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月22日

別れを惜しむ声が

シトシトと雨の降る中、ふれあい給食弁当を配った
退院されたのに不在の人が
2、3ヶ月前から入退院を繰り返しておられ、気になる
定期的な見守りの必要あり


弁当配布後、退職教職員互助会総会に参加するため、岩国観光ホテルへ直行
総会途中だったが席に着くことができた
149名参加し、待望の懇親会が12時から始まった
何年ぶりかに再会した方もあり、各テーブルで話が盛り上がっていた
役員として参加した自分は、会が開催でき、参加者が喜んでもらえたことが何より
「また来年も会おう」「来年まで元気で」など
別れを惜しむ声があちらこちらと聞かれつつ閉会した
最高齢は95歳で参加者の平均年齢は78歳


懇親会終了後、来週大型バスの送迎があり、その道順と乗車場所の確認のため下見
大型バスが何とか通れる道幅で乗車場所の道路幅もあり OK


休日の明日、雨が降らなければタマネギを植えることにしよう


今日のkohacu.com_04_kaden_58-300x185.png

IMG_0667.jpg





  
posted by りょうてん at 19:02| 山口 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月21日

秋の深まりを感じた風景

8時40分発の送迎で、朝ゆっくりなった
早起きした二男がヒーターのスイッチを入れて出勤
お陰で温まった居間でゆっくり新聞を読み、朝食を食べることができた


昼過ぎ救急車、パトカー、消防車(7台)がけたたましいサイレンを鳴らし緊急車両が家の横の国道434号を通過
夕方工事現場で工事車両が土砂に埋まったというニュースを聞く
5時間経過したが重機を操縦していた作業員がまだ発見されていないとのこと
工事を請け負った建設会社の従業員に知り合いもいる
また、建設会社の社長はゴルフ仲間
ただ無事を祈るしかない

岩国で崩落
作業員が生き埋めに
21日午後1時半ごろ、岩国市錦町大原の林道工
事現場でパワーショベルで掘削作業をしていた同
町の土木工事会社「竹場組」の作業員内田文夫さん
(6 4) 島根県吉賀町=が、崩落した土砂の生き
埋めになった。
中国新聞より引用


スクリーンショット 2017-11-22 20.00.12 2.png


今日のkohacu.com_04_kaden_58-300x185.png
秋の深まりを感じさせる風景
(岩国市本郷地区本谷岡の迫)
IMG_0020.jpg

IMG_0021 2.jpg

IMG_0019.jpg

 しずかなしずかな里の秋
おせどに木の実の落ちる夜は
ああかあさんとただ二人
栗の実にてますいろりばた 


明日は午前中ふれあい給食弁当の配布
午後退職教職員互助会の総会

忙しい1日になりそう



  
posted by りょうてん at 19:10| 山口 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。