山口ブログ" /> 2017年11月: 施設長のドタバタ日記

2017年11月18日

「飲みュニケーション」を図る祭り

祭りの準備で7時30分に家を出る


地域総出で神社の掃除をしたり供え物をしたり

年に二回のことなので、供え物の位置が曖昧

みんなで「あーど こーだ」とぼけかけた頭を使って準備を進めた

久しぶりに会う人も多く、色々な話題で盛り上がった



宮司さんが来られ、10時から神事が始まった

人の数が減ってきているせいか参拝者が年々減少

年寄りばかりで子どもはほとんどいない

IMG_0799.jpg
昨年の秋祭り


神事の後は、地域の集会所で宮司を交えての酒宴

酒宴の席でも主に健康やけが、老後の生活ことが話題に

地域の「飲みュニケーション」が図られた秋の祭り


明日は仕事

雨が上がるといいな


  



posted by りょうてん at 19:18| 山口 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。