山口ブログ" /> 2017年12月: 施設長のドタバタ日記

2017年12月20日

若さの魅力

ふれあい弁当の配布のため民生委員がふるさとセンターに集まる
みんな口々に「今日は寒いね」「気温が上がらんね」
時折日差しがあるものの寒さの厳しい1日だった


午後から3回目の介護予防教室を行う
今日は、地元の病院の研修医の先生を招ねく

IMG_0804.jpg

「認知症予防について」というテーマで話をしてもらった

IMG_0812.jpg

人前で話すのは初めてという若い先生
参加者の孫に当たるぐらいの年齢
興味津々の様子で話を聞き入っていた
「若いっていいな」若さだけで人を引きつける魅力がある

64歳の私に人を引きつける魅力はどうかな?
年齢、容姿、体力、見識、コミュニケーション力
どれをとっても自信ないな

自分がしたことで喜んでくれる人が一人でもいたらよしとしよう

健康体操やゲームにも参加され、楽しい雰囲気で教室終了

IMG_0835.jpg

IMG_0828.jpg

IMG_0853.jpg

先生の今後の一層の活躍を祈る
次回は来年1月11日(木)
「転倒骨折予防の話・転倒予防体操・レクリエーション」
理学療法士を講師に招いて


18時からお寺の役員会
今年から引く受けた仏教壮年部の広報部長の仕事のことで質疑
きちんとした年間計画がないことを追究する
その場的な活動で計画性がないので困っている点などを審議

来年度のため細かい年間計画作成の必要あり


明日は健康大学の送迎

社会福祉協議会の独居老人への見舞金を配らなきゃ



  



posted by りょうてん at 21:44| 山口 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。