山口ブログ" /> 2018年01月: (4) 人生これから

2018年01月16日

二男のインフルエンザがうつったのでは?

暖房の効いた部屋にずっといたので外の様子が分からないまま1日過ごす

朝起きると風邪気味で体がだるい
やや熱っぽさもある
発熱.gif

二男のインフルエンザがうつったのでは?

夕方のお寺の役員会があるので、仕方なしに外出

今年度からお寺の役員に指名され引き受けた

諸行事や仕組み、方法について新しい考え方ややり方を提案する
しかし、なかなか受け入れてもらえない

他の役員との年齢差のせいかも
効率成とコストupを提案したのに残念


夜になっても熱はさほど高くはない
これから熱が上がらないことを祈る


明日は美和定期便の仕事が入っている
熱が上がれば休ましてもらおう

明日に備え早めに寝よう





posted by りょうてん at 19:42| 山口 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月15日

「誰か近くにコンビニ作ってくれんかのう」

朝ドラがもう少しで始まる時刻に起床
朝食を食べながら優雅に朝ドラを視聴

外は曇り空だがあまり寒くはない


午前中事務手続きのため支所ほっとにしき

行きつけのガソリンスタンドにより灯油の配達依頼
店員さんから「もう無くなった」と驚きの声
最近出かけることも少なく、家にいることが多いいけえね
それと今年しゃあ、寒いけえのー


その後コンビニ払いの公共料金があり11km先のローソンに行く
家族への土産でロールケーキをついでに買う

誰か近くにコンビニ作ってくれんかのう


行きつけの桜乃で昼食を食べる
500円で食べることが出来る平日のみの日替わり定食を注文
麻婆丼と白身のフライ、サラダで満足感を味わう


午後4時からの面接練習のため中学校へ行く
面接の練習後、教頭先生に学校の様子について話を聞く


明日は勤務だったが送迎キャンセルで休みに
夕方からのお寺の話し合いだけ


2005.9.7台風14号被害の1枚
IMG_0427.JPG
出来て4年目の新しいプール 機械室再起不能に



posted by りょうてん at 20:16| 山口 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月14日

継続が何より大切と分かっているが・・・、続くかな?

気温こそ低いが青空が広がる
体を横切る風の冷たさが身にしみる1日に


法事の送迎のため10時45分に美川町へ出発

「おとき」の時間が短いので錦パレスで食事
「鍋焼きうどん」と「むすび」を注文
お客さんが少なく、さほど待たずに運ばれてきた

味は悪くはないのでもう少しPRすれば人気が出るのでは?

お客さんを送り14時40分に勤務終了
やや物足りなさを感じた


帰宅してからネットを見たりお寺の文書を作成したりと夕方までゆっくり過ごす


運動不足気味解消のため久しぶりにルームランナーでウォーキングを行う
速度2キロで30分間 距離1.2km 消費カロリー42.3キロカロリー
継続が何より大切と分かっているが・・・、続くかな?


明日は仕事休みで予定なし


2005.9.7台風14号被害の1枚
ランチルーム.JPG
ランチルームのテーブルや椅子が散乱
このランチルームで給食が食べられるようになったのは5ヶ月後




posted by りょうてん at 19:12| 山口 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月13日

法中係と稚児係と二つも役を指名され困惑

相変わらず寒さは厳しい 気温−2℃
昨日ほど積雪していないが雪がチラチラ状態
道路に積もってなくホッとする

「仏壮だより」の原稿を取りにお寺へ
お寺にはいつもお世話になっているので途中で手土産を買う
三家本のお菓子屋の前に「イチゴ大福」の看板発見
売り切れていない「ラッキー
お寺の家族人数分を購入し直行


お寺から帰るときにはもう「イチゴ大福」の看板なし
午前中には売り切れる日が多いらしい

店のおばちゃんが「最近錦町以外からも買いに来る人がいるんよ」
と、うれしそうに話していた
口コミでおいしさが広がっているんだろう


午後からお寺の総代会に出席
5月3日の住職継職奉告法要について
「住職継職奉告法要」は総代のほとんどの方が経験なし
住職の継職奉告法要(40年前)の話を聞きながらイメージを膨らませた
法中係と稚児係と二つも役を指名され困惑
2月の実行委員会で詳細について話し合うことに

会議終了後、お弁当をいただいて帰宅


明日は昼前後の送迎のみ
ゆっくりできる1日になりそう


2005.9.7台風14号被害の1枚
校長室.JPG
校長室も本や書類が散乱し床はどべが10センチ堆積



posted by りょうてん at 20:10| 山口 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月12日

雪道に弱いマイクロバスの運転にストレスmaximum

家の周り10センチの積雪

須々万定期便の送迎のため早めに出勤
錦パレスまでの道は圧雪で真っ白
5キロの道のりを慎重に運転

積雪のため安全運転に支障ありと社長に進言
お客さんの安全を最優先で中止と決定
乗車予定のお客さんに電話で定期便中止を伝える

自分だけの運転なら大した雪ではない

もう道路には雪がないだろうと午後の送迎に出発
陰や橋の上には雪がありビックリ
雪道に弱いマイクロバスの運転にストレスmaximum
スタッドレスタイヤの効き目も弱い
やっとの思いで目的地に到着
朝の送迎やめて正解


17時から民生委員児童委員協議会と新年会
お酒を飲まないで2時間30分の宴会は耐えられない
多くの皆さんはお酒を酌み交わしながらカラオケを楽しんでおられた
私はひたすら早く時間が経って欲しいと願うばかり
20時30分にやっとお開きに

運転と新年会で「あー疲れた」


明日は休日
のんびり過ごそうと思う


2005.9.7台風14号被害の1枚
玄関.JPG
水が引いた後の玄関




posted by りょうてん at 23:22| 山口 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする