山口ブログ" /> 2018年01月: 施設長のドタバタ日記

2018年01月11日

健康寿命を少しでも長く

天気予報(大雪 風雪 雷 波浪 乾燥 低温)通りの朝

IMG_0890.jpg

IMG_0892.jpg

IMG_0891.jpg
雪化粧できれいな銀世界をプレゼント


午前中退職公務員連盟の事務処理のため郵便局へ
交わすあいさつは「よー、降ったね」「山本さんのところはどうじゃったかね?」
久しぶりの積雪で雪の話題で盛り上がる

小学校の運動場では子どもたちが雪合戦を楽しんでいた


13時30分から第4回目介護予防教室を開催
理学療法士を講師に「転倒予防」について
健康寿命を少しでも長くするため
普段の生活の仕方や運動を学んだ

IMG_0907.jpg

IMG_0933.jpg

IMG_0947.jpg

お年寄りと一緒にストレッチや体操をする
自分の柔軟性のなさに大ショック
普段あまり体を動かしていないのを猛省
男性の平均健康寿命71歳を超えることができるかな?

明日は須々万定期便と民生委員協議会の送迎
積雪が心配


2005.9.7台風14号被害の1枚
保健室A.JPG
無残な保健室





posted by りょうてん at 21:33| 山口 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。