山口ブログ" /> 2018年01月: 施設長のドタバタ日記

2018年01月20日

何事もスローライフをモットーに

今日は「大寒」
読んで字の如く、寒さが大きいと書くことから一年で最も寒いのが、この大寒の時期
大寒は、二十四節気の24番目にあたる節気
季節を表す言葉に四季(春夏秋冬)があるが、二十四節気は四季よりも季節を細かく24に分けている
1年を24で割ると、一つの節気は15日となり、より詳しく気温や天候の移り変わりを把握できる
その二十四節気の中の一つが大寒
一年で最も寒い時期とされており、大寒が終わると次は「立春」、すなわち暦の上では春がやってくることに
春が待ち遠しい『はーるよ来い、はーるよ来い』   

c38647c994dfde0e926e03d0b0dffe91.jpg
今年は2月4日が「立春」もうすぐ


8時前に目が覚める
今日もしっかり睡眠をとり寝起き気分良好

 風邪の具合も昨日より良くなっている感じ 

病院で処方された薬が効いてきている感じ
熱も37℃代から平熱に

風邪改善に向けて家で静養の1日に


午前中「仏壮だより」を印刷中トナー切れの表示
まだもつと思っていたが・・・
リサイクルトナーを即ネットで注文
純正品に比べかなり安価
最近のリサイクル品は品質に支障がない

続きはトナーの到着を待って行うことに

早めの締め切り設定で余裕あり
来週木曜日には印刷製本が出来そう

IMG_0704.jpg

IMG_0705.jpg

IMG_0706.jpg

IMG_0707.jpg
広報部の部長になって2回目の「たより」
まあまあの出来かな? 


午後からは録りためていたビデオを視聴
夕方まで寝たり起きたり


若いときは少々無理をしても大丈夫だった
64歳にもなると無理は禁物
何事もスローライフをモットーに



明日は15時まで仕事 16時から中学校で受験生の面接練習
「頑張ろう」



訪問ありがとうございます』『ポッチお願いします
↓ ↓ ↓


posted by りょうてん at 18:10| 山口 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。