今朝は冷え込みでフロントガラスが凍結
5分以上の暖機運転でやっと溶け出勤

車のガラスに霜の結晶
一つ一つがみな違う形できれい

須々万定期便の送迎
19人のお客さんが乗車
従業員が「今日は忙しかった」とうれしい悲鳴
昼食は道の駅で日替わりランチ
メインはアジフライ

冷凍ではあるが620円にしてはお得感大
とても美味しかった
5分以上の暖機運転でやっと溶け出勤

車のガラスに霜の結晶
一つ一つがみな違う形できれい

須々万定期便の送迎
19人のお客さんが乗車
従業員が「今日は忙しかった」とうれしい悲鳴
昼食は道の駅で日替わりランチ
メインはアジフライ

冷凍ではあるが620円にしてはお得感大
とても美味しかった
県立高校の志願倍率
02月23日 19時16分
来月7日に行われる公立高校の一般入試の最終的な志願倍率が発表され全日制の平均は1点21倍と、去年より0点01ポイント高くなりました。
県内の公立高校の一般入試は1次募集の願書の受け付けが23日の午前10時に締め切られ、県教育委員会は、各学校の最終的な志願倍率を発表しました。
全日制は、定員6020人に対して志願者数は7288人で、最終的な志願倍率は平均で1.21倍と、去年より0.01ポイント高くなりました。
志願倍率は、西京高校の「体育コース」の2.9倍が最も高く、次いで、山口農業の「生活科学」が2.5倍、岩国工業の「都市工学」が2.3倍、南陽工業の「応用化学」と山口農業の「生物生産」が2.2倍、田布施農工の「生物生産」と西京高校の「総合ビジネス」が2.0倍となっています。
公立高校の一般入試は来月7日に行われ、来月15日に合格者が発表されます。
〈NHK 山口県のニュース|NHK NEWS WEBより〉