予報通り雨で迎えた朝
昨日に比べ肌寒さを感じる
午前中には雨が上がる予報
太陽は顔を見せてくれなかった
8時20分に小降りの雨の中須々万に向けて出発
途中軽油を満タンに
今日は他の温泉施設の定期便とかぶる日
カラオケ好きなお客さんはそちらの温泉に参加
やはりいつもよりお客さんが少なかった
最近のカラオケ人気はうなぎ登り
特に高齢者のカラオケ愛好家が多いように感じる
歌うことで息を吸い込ことが健康にいいと聞いた

定期便の迎え後、親戚の家屋解体補助金申請のため建設業者へ
市役所に提出する必要書類の受け取りのはずが・・・
1部月曜日にしか間に合わない書類あり
結局月曜日直接市役所に持って行くことに
月曜日は久しぶりに友人とゴルフだったのに残念 (´;δ;`)ううう
年度末で市役所も3月いっぱい処理しなければいけないのだろう
役所の立場を考えれば仕方がない!
同伴者に不参加の残念な報告
次の機会にということで楽しみの先延ばし
明日は法事の送迎
昨日に比べ肌寒さを感じる
午前中には雨が上がる予報
太陽は顔を見せてくれなかった
8時20分に小降りの雨の中須々万に向けて出発
途中軽油を満タンに
今日は他の温泉施設の定期便とかぶる日
カラオケ好きなお客さんはそちらの温泉に参加
やはりいつもよりお客さんが少なかった
最近のカラオケ人気はうなぎ登り
特に高齢者のカラオケ愛好家が多いように感じる
歌うことで息を吸い込ことが健康にいいと聞いた

定期便の迎え後、親戚の家屋解体補助金申請のため建設業者へ
市役所に提出する必要書類の受け取りのはずが・・・
1部月曜日にしか間に合わない書類あり
結局月曜日直接市役所に持って行くことに
月曜日は久しぶりに友人とゴルフだったのに残念 (´;δ;`)ううう
年度末で市役所も3月いっぱい処理しなければいけないのだろう
役所の立場を考えれば仕方がない!
同伴者に不参加の残念な報告
次の機会にということで楽しみの先延ばし
明日は法事の送迎
火の山ロープウェイが運行開始
03月16日 12時25分
春の観光シーズンを迎え関門海峡の景色を一望できる下関市の「火の山ロープウェイ」の今シーズンの運行が16日から始まりました。
下関市が運営する「火の山ロープウェイ」は観光シーズンの毎年3月から11月にかけて運行され、年間およそ4万人が利用する下関市の観光名所のひとつとなっています。
「火の山ロープウェイ」の今シーズンの運行が16日から始まり、午前10時に3人の乗客が乗った第1便が発車の合図とともに山頂近くの駅へ向け出発していきました。
標高268メートルの火の山のふもとと山頂近くとを3分ほどで結ぶ「火の山ロープウェイ」は関門海峡の景色を一望できることで知られ、開業からことしで60年を迎えます。
乗客たちは大小さまざまな船が行き来する関門海峡の眺めや関門橋の風景を写真に収めて春のひとときを楽しんでいました。
神戸市の23歳の男性は「ロープウェイに乗るのは久しぶりで、とても楽しかったです。関門海峡と街の距離がとても近く驚きました」と話していました。
今シーズンの運行は11月18日までで8月と9月には夜景を楽しむ夜間運行も行われることになっています。
〈NHK 山口県のニュース|NHK NEWS WEBより〉
子供の頃家族で行った懐かしいところ
父との思い出が甦る
父との思い出が甦る