山口ブログ" /> 2018年03月: 施設長のドタバタ日記

2018年03月12日

Wi-Fiルーターにお手上げ (ノ◇≦。) ビェーン!!

今日も晴天で気温上々  
屋根の太陽光温水器のお湯たっぷり
自然の恵みで気持ちよく入浴


午前中知人のパソコンのレスキューに
突然Wi-Fiがつながらなくなったと連絡
ひと月前セットアップしたばかり
Wi-Fiルーターに原因あり
インターネット初期設定の書類が必要
どこにしまったのか?
お手上げで業者に来てもらうしかないかな   


午後から第2回岩国市CS・協育ネット推進協議会のため市役所へ
研修開始前に生涯学習課に寄る
指導主事に錦地域協育ネット会議資料の依頼

研修内容は不登校や家庭の問題
地域協育ネットでどうアプローチするか?

”学校からの情報不足”
”個人情報保護”
”学校との連携の問題”
などクリアしなければならない問題多数

まあそれなりに収穫はあった
教育長さんと短い時間だったが話が出来たことが大きな収穫


夕方地域の小学校に寄り教頭先生と1時間雑談
雑談の中で考え方の違いの意見交換
教頭先生にとっては仕事の邪魔だったかもしれないが
私にとっては有意義な時間となった


明日朝7時20分〜7時40分”あいさつ運動”
夕方から第4回錦地域協育ネット協議会

天然記念物だったエンジュ伐採へ
03月12日 12時29分
県の天然記念物に指定されていた岩国市の樹木「吉香公園のエンジュ」が、幹の腐食で倒れる危険性が高いことがわかり、今月にも伐採されることになりました。
岩国市横山の吉香公園にある「吉香公園のエンジュ」は、高さが22メートル、幹の周りが3.6メートルある園内でもひときわ目を引く大きさの大木です。
去年8月に市が委託した専門家の調査の結果、根元の幹の内部が腐食して空洞ができ、強風で倒木する危険性が高いことがわかり、今月、県の天然記念物の指定を取り消されました。
市では、今後、手間をかけても樹勢の回復が見込めないことや近くに遊歩道や国指定重要文化財の神社があることから倒木による被害が発生する前に伐採することを決めたということです。
伐採は今月中旬にも行われる予定です。
市では、エンジュがあったことの説明板や伐採したエンジュの木でベンチなどを製作し公園に設置することを検討しているということです。
〈NHK 山口県のニュース|NHK NEWS WEBより〉


『訪問、ありがとうございます』『ポチお願いします』
kumapeko1.png
↓ ↓ ↓


posted by りょうてん at 20:47| 山口 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。