山口ブログ" /> 2018年03月: 施設長のドタバタ日記

2018年03月15日

朝から生暖かさを感じる

朝から生暖かさを感じる
今にも雨が降ってきそうな空模様
午後から予報通り雨がポツポツ 
最近は天気予報がよく当たる


やましろ健康大学の送迎
ひと月ぶりに出会う参加者と車中で雑談
「やっと暖かくなったねえ」
「春が来たね」
など喜びを感じる挨拶言葉

野菜づくりの話題で盛り上がる
生きがいとして畑仕事

家庭菜園.png

家族や近所の人に食べてもらうのが喜びみたい



送迎後、放課後子供教室の計画書と予算書の作成
提出期限について生涯学習課からメールが届く

今週締め切りだったが、来週末までOK
ありがたい” やったああぁぁぁぁ(ノ*´_●`)人(*`・∀・´*)人

活動計画書をもう1度見直し完成させたい



16時40分に健康大学参加者の送迎終了


明日は須々万定期便
午前中は雨らしい
雨の中の運転は苦手
一層安全に配慮した運転を心がけよう

公立高校の合格発表
03月15日 12時25分
公立高校の一般入試の合格者が15日発表され、合格者の番号を貼り出す掲示板の前では合格した受験生が友人や家族などと喜びを分かち合っていました。
県内61校の公立高校の一般入試は、全日制、定時制ともに今月7日に行われ、15日、一斉に合格発表が行われました。
このうち山口市の山口高校では多くの受験生やその家族が待ち受けるなか午前10時に合格者の受験番号を記載した掲示板が運ばれ、合格者が発表されました。
受験生は自分の受験番号を見つけると歓声を上げながら友人や家族などと抱き合ったり、受験番号を指さして記念撮影をしたりして喜びを分かち合っていました。
合格した女子生徒は、「あこがれの高校で合格したくてがんばって勉強したので嬉しいです」と話していました。
友人と来た男子生徒は、「自分だけでなく友達も一緒に受かっていたので本当に嬉しかったです。高校では勉強をしっかり頑張りたいと思います」と話していました。
県教育委員会によりますと、ことしの公立高校の一般入試の実質倍率は、全日制が前の年と同じ1.17倍となり、15日午後、定員に満たなかった高校の2次募集が発表され、今月下旬に試験が行われます。
〈NHK 山口県のニュース|NHK NEWS WEBより〉


『訪問、ありがとうございます』『ポチお願いします』
kumapeko1.png
↓ ↓ ↓

posted by りょうてん at 21:22| 山口 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。