1日中シトシト雨
気温もさほど上がらず寒さを感じる
予報だと明日はさらに気温が低下し雪が降るかも ☃️
地元小学校の卒業式に出席
最後の”お別れの言葉”で感動が頂点になるはずが
涙する卒業生在校生は少なかった
淡々と進み終わった感じ
最近涙腺が緩くなってきているが今日は涙なし
卒業式後、訂正した補助金申請書類を工事業者で受け取る
市役所の建築住宅課へその書類を再提出
一カ所訂正があったが、訂正印で修正し無事終了
”やっと終わった” ”やれやれ” 😄
帰ろうとするとカウンターの奥から来る人あり
見覚えのある顔が近づいてきた 😍
10年ぶりぐらいの出会い
しばらく懐かしい話で盛り上がった
お陰で60分の無料駐車料金ギリギリの時間だった
補助金手続きは大変だったがラッキーな出会い
うれしい気持ちで市役所を後に
親戚に手続き完了の報告をする 👍
明日は定期便の送迎 🚌
3日ぶりの仕事なのに久しぶり感
気温もさほど上がらず寒さを感じる
予報だと明日はさらに気温が低下し雪が降るかも ☃️
地元小学校の卒業式に出席
最後の”お別れの言葉”で感動が頂点になるはずが
涙する卒業生在校生は少なかった
淡々と進み終わった感じ
最近涙腺が緩くなってきているが今日は涙なし
卒業式後、訂正した補助金申請書類を工事業者で受け取る
市役所の建築住宅課へその書類を再提出
一カ所訂正があったが、訂正印で修正し無事終了
”やっと終わった” ”やれやれ” 😄
帰ろうとするとカウンターの奥から来る人あり
見覚えのある顔が近づいてきた 😍
10年ぶりぐらいの出会い
しばらく懐かしい話で盛り上がった
お陰で60分の無料駐車料金ギリギリの時間だった
補助金手続きは大変だったがラッキーな出会い
うれしい気持ちで市役所を後に
親戚に手続き完了の報告をする 👍
明日は定期便の送迎 🚌
3日ぶりの仕事なのに久しぶり感
有効求人26年ぶりの高水準
平成30年1月の山口県の有効求人倍率は前の月を0.06ポイント上回る1.57倍と、26年5か月ぶりの高い水準となりました。
また求人の数は3万人を超え、過去2番目に多くなっています。
山口労働局によりますと、1月の県内で仕事を求める人の数は1万9357人で、企業からの求人は3万389人と3万人を超え、過去2番目に多くなりました。
この結果、仕事を求めている人1人に対し、企業から何人の求人があるかを示す有効求人倍率は1.57倍で、前の月を0.06ポイント上回り、平成3年8月以来、26年5か月ぶりの高い水準となりました。
産業別の新規の求人は深刻な人手不足が続く「医療・福祉」が2968人とこれまでで最多となり、前の年の同じ月と比べて9.6%増えました。
一方、正社員の有効求人倍率は1.23倍で、前の月と比べて0.01ポイント下回ったものの、統計を取り始めた平成16年11月以降2番目の高さとなり、引き続き高い水準で推移しています。
地域別では萩地区が最も高く1.89倍、次いで、柳井地区が1.82倍、下関地区が1.81倍となっています。
山口労働局は「県内の雇用情勢は着実に改善が進んでいるが北朝鮮の動向など海外情勢や為替と株価の動向に注視が必要だ」と話しています。
〈NHK 山口県のニュース|NHK NEWS WEBより〉
人口減少に歯止めがきかない山口県
有効求人倍率がますます上がり人口増につながって欲しい
有効求人倍率がますます上がり人口増につながって欲しい