山口ブログ" /> 2018年04月: 施設長のドタバタ日記

2018年04月30日

自分で作る特権

朝は曇り空だったが、10時頃から太陽が燦々と輝き始めた
気温もどんどん上がり昼過ぎには25℃
午後には26℃に上昇
夏日の暑い1日に
でも日陰は肌寒くホッとする


美和町阿賀という初めての場所への送迎
昨日下見のお陰で不安はなかった
出会って知り合いのお客さんと判明
和やかな車中

16時30分に勤務終了し帰宅


日が陰ってから畑仕事

昨日の続きで ”ピーマン” ”キュウリ” を植える

IMG_1440.png

IMG_1439.png

予定していた野菜全て植え終えた
収穫まで除草や追肥の繰り返し

取れたての新鮮野菜が食べられる
自分で作る特権だな

夕方知人からタケノコを掘ったという電話
旬の食材の夕食が楽しみ

今日で4月も終わり明日から5月
最近月日の経つのが特に早く感じる
ゆっくりスローに時が過ぎて欲しい毎日


明日9時から”住職継職奉告法要”の準備

防府みこしパレードで世界記録
04月30日 10時09分
防府市では、29日、地元の住民たちが100基の「みこし」で隊列を組んで100メートルをパレードすることに成功し、ギネス世界記録に認定されました。
これは、地域を盛り上げていこうと、地元の企業や団体でつくる実行委員会が企画したもので、およそ1800人が参加しました。
参加者たちは、ギネス世界記録の公式認定員が見守る中、防府市の中心部に並べられた100基のみこしをグループごとに次々に担ぎ上げて隊列を作り、開始の合図とともに行進を始めました。
今回のギネス世界記録の認定条件は、「装飾した60基以上のみこしで、前後のみこしの間の距離がおよそ5メートル以上離れないよう、100メートルをパレードする」というものです。
参加者たちは、みこしの列が途切れないよう慎重に足を運びながら、15分程度をかけて100メートルのパレードを見事に成功させ、世界記録に認定されました。
パレードに参加した女性は、「みんなと一緒に世界記録に挑戦することができて、楽しかったです」と話していました。
実行委員会の喜多村誠委員長は、「こうした催しを通じて、防府市をさらにアピールして街を盛り上げていきたいです」と話していました。
〈NHK 山口県のニュース|NHK NEWS WEBより〉


『訪問、ありがとうございます』『ポチお願いします』
kumapeko1.png
↓ ↓ ↓


posted by りょうてん at 20:16| 山口 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月29日

若い助っ人

西高東低の気圧配置でからっと晴れ渡った
朝食後、畑仕事
昨日購入した苗を植える

二男が助っ人でトマトの雨よけハウスを組み立ててくれた
若い力で支柱を土深く埋めてれた
少々の風に耐えられる
2〜3年は保つだろう

IMG_1434.jpg
雨をよけると実割れや疫病を防ぐことができ、綺麗なトマトが作れる


牛糞を追肥し、再度耕す
しっかり肥料の効いた土になった

先日購入したトマトとナスの苗を植えた

IMG_1436.jpg
新鮮なトマトが毎朝食べられるのが楽しみ

IMG_1437.jpg
”秋茄子は嫁に食わすな”という諺があるくらい
収穫が楽しみ


早生のタマネギの茎が萎れてきた
2〜3週間で収穫の目安

IMG_1438.jpg

新タマネギの料理が目に浮かぶ



午後から明日の送迎場所の下見
行ったことがない場所
なおかつ大型での送迎

お客さんの家まで300m手前でストップ
これ以上行くと方向転換が難しい
マイクロバスなら行けそう

お客さんに電話で伝える
車で行くものがいるのでマイクロバスで迎えを頼むとのこと


明日は仕事

さらに16時から住職継職奉告法要の打合せ

明日も忙しい1日になりそう

ことしの「春の叙勲」 
04月29日 19時48分
ことしの「春の叙勲」の受章者が発表され、中国地方からは、各界で功労のあったあわせて303人が受章することになりました。
中国地方5県でことし、「春の叙勲」を受章するのは、「旭日中綬章」が1人、「旭日小綬章」が17人、「旭日双光章」が47人、「旭日単光章」が10人、「瑞宝重光章」が3人、「瑞宝中綬章」が15人、「瑞宝小綬章」が40人、「瑞宝双光章」が79人、「瑞宝単光章」が91人で、あわせて303人です。
県ごとにみますと、広島県が96人、山口県が69人、岡山県が73人、鳥取県が38人、島根県が27人となっています。
このうち「瑞宝単光章」を受章する山口県下関市の島津晴美さん(66)は、26年間にわたり、高齢者の福祉施設「ケアハウス武久苑」で、介護に携わってきました。
島津さんは入所するお年寄りが生き生きとすごせるようにと日常の会話や表情などから体調の管理や悩みがないかなどに気を配り、きめ細かなケアに取り組んでいます。島津さんは、「受章を聞いて驚きました。26年間続けてこられたのは、同僚や入所者の優しさや感謝の言葉に支えられてきたからで、みんなでいただいたものだと思っています。これからも何が社会に貢献できるかを考えながら新たな生きがいを持ち仕事に励もうと思います」と話していました。
〈NHK 山口県のニュース|NHK NEWS WEBより〉

徳山にいるころ柔道でずいぶんお世話になった方が旭日双光章を受賞
柔道だけでなく、生き方についても影響を受けた
素晴らしい指導者
「森次先生、おめでとうございます」そして「いつまでもお元気で」


『訪問、ありがとうございます』『ポチお願いします』
kumapeko1.png
↓ ↓ ↓

posted by りょうてん at 20:03| 山口 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月28日

すべてクリア

寒いけど快晴の朝
気持ちよく目覚める


最近見逃せなくなってきた朝ドラ「半分、青い」を見て病院に
1時間5分のドライブ

受付を済ませると5分と待たず呼ばれる
予約のお陰で時間的ロスなし

最初に先月採血した血液検査結果の説明
すべてクリアで範囲内の数値

IMG_0727.jpg

NT-proBNP(心臓機能の視診になる値)が初めて範囲内で一安心
3年前心不全で入院した当時は確か500以上だったと記憶している


ただ診察で測定した血圧がいつもより高い
毎日測定しているが、今日はやや高め
薬を変更し様子見と先生から指示
しかし、体重を落とすことが何より肝心と指摘
一月に2〜3qの減量を目標にとのこと
「分かっちゃいるけど、食欲の気持ちが勝るだよな」



料金の見直しのためdocomoに行く
シェアパック10ギガを5ギガに変更
月々3000円料金が安くなるみたい
今年になって娘と併せて5ギガを超えていない
大丈夫だろう

お昼は讃岐うどんの”はなまるうどん”で食べる
かけに天ぷら2つを頼む
麺の大きさが丸亀製麺に比べやや細く、自分には丁度良い食感


午後ホームセンターで”トマト”3本 ”ナス”6本 ”キュウリ”4本と牛糞5袋を購入

IMG_1433.jpg

IMG_1431.jpg

IMG_1432.jpg

明日植える予定

艦載機訓練で市などが申し入れ
04月27日 21時17分
アメリカ軍の空母艦載機が、来月、小笠原諸島で行う激しい騒音を伴う離着陸を繰り返す訓練で、悪天候などの際には岩国基地で訓練が行われる可能性があることを受けて、岩国市などはアメリカ軍に対し訓練を行わないよう要請しました。
防衛省によりますと、来月3日から13日にかけてアメリカ軍岩国基地に配備される空母艦載機が東京・小笠原諸島の硫黄島で滑走路を空母の甲板に見立てた「タッチアンドゴー」と呼ばれる着陸後すぐに飛び立つことを繰り返す訓練を行う予定です。
悪天候などの際には岩国基地が代わりの訓練場所として指定され、来月10日から13日までの午前10時から午後10時までの間に激しい騒音を伴う飛行訓練が行われる可能性があります。
岩国市と山口県の担当者は、27日に岩国基地を訪れ、アメリカ軍に対し訓練を行わないことや、今後、硫黄島の代わりの訓練場所に指定しないよう要請しました。
これに対しアメリカ軍の担当者は「地元の懸念は理解している。訓練する場合は適切に情報提供を行うよう、最大限の努力をする」と回答したということです。
岩国市の山中法光基地政策担当部長は、「代わりの訓練場所にしないよう重ねて要請しているにもかかわらず、たいへん遺憾だ。粘り強く訴えていくしかない」と話していました。
〈NHK 山口県のニュース|NHK NEWS WEBより〉

大きな事故が起こらないことを願う


『訪問、ありがとうございます』『ポチお願いします』
kumapeko1.png
↓ ↓ ↓



posted by りょうてん at 20:53| 山口 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月27日

宗教って何?

天気や気温に意識が向かないほど忙しい1日
”晴れていたのか、曇っていたのか”
”寒かったのか、暑かったのか”
思い出せない
認知症の前ぶれかな?


8時から仕事開始で17時で勤務終了
その間ほとんど車の中
雨が降らなかったのは確か

ここ仕事だけでなく色々なことで忙しい毎日
季節を感じるほど余裕がないってことか

20時から真宗教室で西法寺へ

今日のテーマ「世間にはたくさんの宗教があるが、皆同じなのでしょうか」
〜なぜたくさんの宗教があるのか〜
〜宗教は皆同じなのではないか〜
〜宗教は、皆違うのではないか〜

1時間グループワーク
改めて宗教そのものについて真剣に考え、討論したのは初めて
いろいろな考えが出た、要するに十人十色

IMG_1429.jpg

宗教は、個としての人間の問題
誰かの宗教でなく、私の宗教という関わり方をすること

目指すところは
「わけ登る ふもとの道は 多けれど 同じ高峯の 月を見るかな」
いろいろな道を考えるが、自分が登るとなると道は一つしかない

2時間宗教の目指すものについて真剣に考えた
頭が飽和状態で西法寺を出た瞬間、今日初めて寒さを感じた


明日は月1の通院の日
先月採血したの血液検査結果が楽しみ

大型連休 混雑の見通しは
04月27日 21時17分
ことしの大型連休の期間中の混雑は、山陽新幹線では来月3日が下りのピークとなる見通しです。
JR西日本によりますと、山陽新幹線の大阪方面からの下りは28日に混雑が予想されているほか、来月3日が混雑のピークとなり、夕方にかけて満席が多いということです。
一方、上りの混雑は来月5日と6日がピークとなる見通しです。
また航空各社によりますと、羽田からの到着便は山口宇部空港・岩国錦帯橋空港ともに28日から混雑が始まり、来月3日と5日、それに6日でほぼ満席の便が多くなっています。
羽田に向かう便は、山口宇部空港・岩国錦帯橋空港ともに5日と6日はほぼ満席になっています。
またネクスコ西日本によりますと、中国地方の高速道路は下り線が来月3日、上り線が来月5日に渋滞が集中しています。
県内では、来月3日に山陽自動車道の下り線で周南市の平原トンネル付近と徳山西インターチェンジ付近を先頭に昼前後にいずれも5キロ、中国自動車道の下り線は下関インターチェンジ付近を先頭に昼前後に10キロの渋滞が予想されています。
また、来月5日は山陽自動車道の上り線で岩国市の関戸トンネル付近を先頭に、夜に10キロの渋滞が予想されています。
ネクスコ西日本は「渋滞が予想される時間帯を避ける計画を検討してもらうとともに、いつもより交通量が増えるので安全運転を心がけてほしい」と話しています。
〈NHK 山口県のニュース|NHK NEWS WEBより〉

連休はお寺の行事と仕事
連休の話題なんてまるで人ごと


『訪問、ありがとうございます』『ポチお願いします』
kumapeko1.png
↓ ↓ ↓





posted by りょうてん at 22:55| 山口 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月26日

自治的・主体的な活動として継続

朝4時30分にボイラーのスイッチON
5時30分にお風呂の温度を確認
外気温が低くなかなか温度が上がらなかった

適温まで温度を上げるため配管のバルブ調整
6時には適温まで上昇し一安心 ”やれ やれ”

☆館内の照明と解錠
☆新聞の差し替え
☆お客さん用のコーヒーの準備
☆温泉水汲み
☆お客さんの見送り

すべて終了し8時に夜勤終了


8時過ぎに家に着き朝食を摂る


朝ドラを見ることができず残念
夜の再放送を視聴することに


9時から11時まで寝たが睡眠不足は否めない


午後1時30分からの介護予防教室の準備
今日は最後の介護予防教室

IMG_1385.jpg

いつもに増して盛り上がったゲーム
明日あちこちが痛くならなければと心配するほど
IMG_1396.jpg

IMG_1421.jpg

IMG_1389.jpg
参加者一人ひとりに包括センターのケアマネージャーから修了証
感動的な場面も

これまで包括センターと民生委員の私が主で活動してきた
5月からは自治的・主体的な活動として継続

社会福祉協議会の方を交えて今後の活動について話し合った
皆さん、やる気満々で建設的な話し合いができた
会長、副会長が決まり来月からサロンとしてスタートが切れそう
会長になられた方のやる気に一安心


夕方6時から”錦地域協育ネット協議会”の会議
何度も何度も検討を繰り返し準備した資料
お陰でスムースに会議が進行
”よかった よかった”


午後7時30分会議終了

長ーい、長ーい1日がやっと終わった

夕食後どっと疲れに襲われた



明日は勤務時間が短い仕事
疲れも貯まっているので、一層安全運転に徹しなきゃあ

垢田のトマト 目慣らし会
04月26日 19時09分
トマトの生産が盛んな下関市の垢田地区で本格的な出荷が始まるのを前に、生産者が出荷の基準を確認する「目慣らし会」が行われました。
下関市垢田地区では、9戸の農家が1.7ヘクタールのハウスでトマトを栽培していて、大型連休を控えた毎年この時期に出荷の基準を確認する「目慣らし会」が行われます。
27日、生産者団体のメンバーや農協の担当者などおよそ20人が参加し、はじめにハウスを回ってトマトが順調に生育している状況を確認しました。
垢田地区のトマトは水やりを抑えているためトマト本来の味や香りが強く、糖度が高いのが特徴だということです。
このあと地元の公会堂に移って「目慣らし会」が行われ、生産者たちは出荷するトマトの色や大きさの目安を確認するとともに、表面についたキズについて卸売会社の担当者などから意見を聞いて等級を決める際の基準を確認していました。
「垢田いきいきトマト部会」の久保田剛部会長は「冬場の寒さの影響で生育が遅れていましたが、春先から天候が持ち直し例年に負けないおいしいトマトができています。これからもみんなで情報交換しながら、おいしいトマトを作っていきたいです」と話していました。
垢田地区のトマトは7月末まで収穫が続き、主に県内に出荷されます。
〈NHK 山口県のニュース|NHK NEWS WEBより〉


『訪問、ありがとうございます』『ポチお願いします』
kumapeko1.png
↓ ↓ ↓





posted by りょうてん at 21:50| 山口 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする