山口ブログ" /> 2018年04月: 人生これから

2018年04月06日

スマホが助けてくれた

朝から冷たい雨がシトシト
せっかく暖かくなってきたのに春先に逆戻り
13℃までしか上がらず寒い1日
「今日は寒いね」が挨拶言葉に


午前中事務仕事に精を出す
・教育相談員の実施報告書
・民生委員児童委員2・3月の報告書

続いて、明日の母3回忌法要の準備
ご院家さんとお客さんへのお茶菓子とお饅頭を購入


昼食(お家ご飯)、昼寝後仕事へ


錦町駅へお泊まりのお客さんを迎えに
kankou_white_family.png
タイ王国から来られたお客さん
日本語は理解できないが英語なら少しは分かるとのこと

英語の苦手をスマホが助けてくれた
改めてスマホの便利さを痛感
”ありがたい ありがたい”文明の機器


夕方坊守さんに明日の予定を確認

明日は母3回忌の法要

通勤通学客に交通安全呼びかけ
6日から始まった春の全国交通安全運動にあわせて、岩国市で警察官やボランティアが駅で通勤や通学途中の人に反射材などを配って交通安全を呼びかけました。
JR岩国駅の改札口やロータリーでは、午前7時半から、警察官や地元のボランティアなどおよそ20人が集まりました。
警察官らは、通学や通勤途中の利用客に反射材がついたキーホルダーやチラシを配りながら、早朝や夜間に外出するときには反射材を着用することや運転するときには早めにライトを点灯することなどを呼びかけました。
岩国警察署の小泉修署長は、「朝の時間帯は職場などへの移動に慌てて注意力が散漫になってしまいがちだが、交通安全の意識をしっかりともってもらいたい」と話していました。
〈NHK 山口県のニュース|NHK NEWS WEBより〉


『訪問、ありがとうございます』『ポチお願いします』
kumapeko1.png
↓ ↓ ↓




posted by りょうてん at 21:09| 山口 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする