山口ブログ" /> 2018年04月: 施設長のドタバタ日記

2018年04月07日

故人と再会できた

冬に逆戻りしたような日
雨が降るも時折太陽がちょっとだけ顔を見せる
最高気温6℃ 寒い1日
せっかく開いていた春の扉が閉またよう


母の3回忌の法要を無事終えることが出来た
法要は故人と再会する日
御浄土で私たち家族を見守ってくれていることだろう


明日は2件昼間の送迎
友人の母の訃報連絡あり

D51 7日から運行再開
JR山口線の「SLやまぐち号」の蒸気機関車、D51は車両の不具合で運転を見合わせていましたが、6日までに修理が終わり、試運転の結果、7日から通常通り運行されることになりました。
土曜日と日曜日、それに祝日に運行されるJR山口線の「SLやまぐち号」の蒸気機関車、D51は3月24日から今シーズンの運行が始まりましたが、動力を車輪に伝える「主連棒」と呼ばれる部品に不具合が見つかり、4月1日はディーゼル機関車が代わりに客車をけん引しました。
修理が終わって運行の判断をするための試運転が行われD51はJR新山口駅を出発すると、黒煙をはきながら、途中、汽笛を響かせて沿線で見守るSLファンの前を力強く走り抜けていました。
島根県益田市から来た男性は、「心配していましたがあすからの運行を楽しみにしています」と話していました。
試運転の結果、異常がないことが確認され7日運行される「SL・やまぐち号」からD51が客車を引っ張ることになります。
JR西日本・山口地域鉄道部の真辺浩治部長は、「D51での運行を楽しみに方にされていた方にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。ぜひ「SLやまぐち号」を利用していただき、列車での旅行を楽しんでほしい」と話していました。
〈NHK 山口県のニュース|NHK NEWS WEBより〉


『訪問、ありがとうございます』『ポチお願いします』
kumapeko1.png
↓ ↓ ↓





posted by りょうてん at 21:32| 山口 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。