山口ブログ" /> 2018年04月: 施設長のドタバタ日記

2018年04月28日

すべてクリア

寒いけど快晴の朝
気持ちよく目覚める


最近見逃せなくなってきた朝ドラ「半分、青い」を見て病院に
1時間5分のドライブ

受付を済ませると5分と待たず呼ばれる
予約のお陰で時間的ロスなし

最初に先月採血した血液検査結果の説明
すべてクリアで範囲内の数値

IMG_0727.jpg

NT-proBNP(心臓機能の視診になる値)が初めて範囲内で一安心
3年前心不全で入院した当時は確か500以上だったと記憶している


ただ診察で測定した血圧がいつもより高い
毎日測定しているが、今日はやや高め
薬を変更し様子見と先生から指示
しかし、体重を落とすことが何より肝心と指摘
一月に2〜3qの減量を目標にとのこと
「分かっちゃいるけど、食欲の気持ちが勝るだよな」



料金の見直しのためdocomoに行く
シェアパック10ギガを5ギガに変更
月々3000円料金が安くなるみたい
今年になって娘と併せて5ギガを超えていない
大丈夫だろう

お昼は讃岐うどんの”はなまるうどん”で食べる
かけに天ぷら2つを頼む
麺の大きさが丸亀製麺に比べやや細く、自分には丁度良い食感


午後ホームセンターで”トマト”3本 ”ナス”6本 ”キュウリ”4本と牛糞5袋を購入

IMG_1433.jpg

IMG_1431.jpg

IMG_1432.jpg

明日植える予定

艦載機訓練で市などが申し入れ
04月27日 21時17分
アメリカ軍の空母艦載機が、来月、小笠原諸島で行う激しい騒音を伴う離着陸を繰り返す訓練で、悪天候などの際には岩国基地で訓練が行われる可能性があることを受けて、岩国市などはアメリカ軍に対し訓練を行わないよう要請しました。
防衛省によりますと、来月3日から13日にかけてアメリカ軍岩国基地に配備される空母艦載機が東京・小笠原諸島の硫黄島で滑走路を空母の甲板に見立てた「タッチアンドゴー」と呼ばれる着陸後すぐに飛び立つことを繰り返す訓練を行う予定です。
悪天候などの際には岩国基地が代わりの訓練場所として指定され、来月10日から13日までの午前10時から午後10時までの間に激しい騒音を伴う飛行訓練が行われる可能性があります。
岩国市と山口県の担当者は、27日に岩国基地を訪れ、アメリカ軍に対し訓練を行わないことや、今後、硫黄島の代わりの訓練場所に指定しないよう要請しました。
これに対しアメリカ軍の担当者は「地元の懸念は理解している。訓練する場合は適切に情報提供を行うよう、最大限の努力をする」と回答したということです。
岩国市の山中法光基地政策担当部長は、「代わりの訓練場所にしないよう重ねて要請しているにもかかわらず、たいへん遺憾だ。粘り強く訴えていくしかない」と話していました。
〈NHK 山口県のニュース|NHK NEWS WEBより〉

大きな事故が起こらないことを願う


『訪問、ありがとうございます』『ポチお願いします』
kumapeko1.png
↓ ↓ ↓



posted by りょうてん at 20:53| 山口 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。