晴れ渡った朝を迎える
睡眠たっぷり、天気良し、気分最高の目覚め
”今日も絶好調”
「今日もぜっ校長」とダジャレで寒い雰囲気を作っていたのを思い出す
9時からの民生委員児童委員の定例会に出席
いつもの会務報告や理事会報告
さらに、「生活困窮者自立支援事業について」社会福祉協議会から説明
分かりやすい資料と事例で参考になった
生活困窮者にはあまり関心を持っていなかった
今後の見守り活動の視点に加えなければ
年金だけでは養護施設(民間の)に入ることができない現状も
定例会後、広東地区社協の引き継ぎ
会長職は免れたが事務局と会計をすることに
「まあ、仕方がないか」
昼から”仏荘だより”と”サロン”の資料づくり
3時間パソコンに向かって作業
先日の住職継職奉告法要の一コマ

稚児たちは慣れない雰囲気に後ろをキョロキョロ

たくさんの人が見物された稚児行列

本殿での法要の様子
明日の朝6時39分発の新幹線に乗るお母さんを送迎
その後休みだったが臨時出勤
睡眠たっぷり、天気良し、気分最高の目覚め
”今日も絶好調”
「今日もぜっ校長」とダジャレで寒い雰囲気を作っていたのを思い出す
9時からの民生委員児童委員の定例会に出席
いつもの会務報告や理事会報告
さらに、「生活困窮者自立支援事業について」社会福祉協議会から説明
分かりやすい資料と事例で参考になった
生活困窮者にはあまり関心を持っていなかった
今後の見守り活動の視点に加えなければ
年金だけでは養護施設(民間の)に入ることができない現状も
定例会後、広東地区社協の引き継ぎ
会長職は免れたが事務局と会計をすることに
「まあ、仕方がないか」
昼から”仏荘だより”と”サロン”の資料づくり
3時間パソコンに向かって作業
先日の住職継職奉告法要の一コマ

稚児たちは慣れない雰囲気に後ろをキョロキョロ

たくさんの人が見物された稚児行列

本殿での法要の様子
明日の朝6時39分発の新幹線に乗るお母さんを送迎
その後休みだったが臨時出勤
不審者情報で警察が警戒
05月10日 19時31分
新潟市で小学生の女の子が遺体で見つかった事件が連日、報道されるなか、山口市では、10日の朝、通学していた児童から「手に光るものを持った不審者がいた」との情報があり警察が現場付近を重点的にパトロールするなど警戒を続けています。
警察によりますと、10日の朝、「山口市の大内地区で児童が登校中に手に光るものを持った不審な男がいるのを見かけた」との情報が小学校を通じて警察に寄せられました。
これを受けて警察は現場付近のパトロールを重点的に行っているほか聞き込みをするなどして警戒を続けています。
また、大内小学校などでは保護者に一斉メールを送信し、不審者の情報を知らせる対応をとったということです。
警察によりますとこれまで不審者に関する情報やつきまといや声かけ事案などの被害はないということです。
警察は「知らない人に話しかけられても決してついていかないなどいま一度、不審者への対応を子どもたちに指導してほしい」と呼びかけています。
〈NHK 山口県のニュース|NHK NEWS WEBより〉