山口ブログ" /> 2018年06月: 人生これから

2018年06月14日

民生委員としてやりがいのある活動

夜勤明けの朝
青空が広がり一休みの梅雨
ギラギラ太陽で気温は上昇
暑い1日に


昨日泊まり客が多く鮎の数が気になる

案の定、数が減っている
その分お客さんは天然鮎の味を堪能されただろう

眠たい目をこすりながら鮎の調達に行く

一人目
昨日なら生きた鮎が50匹いた
「今朝全部冷凍したいのぅ」残念!

二人目
「今日はおるでー」
40匹調達し調理場の水槽に移す
型は小さいが生きのいい鮎が手に入った
今晩のお客さんの舌をうならすかな?

10時から12時まで睡眠不足解消のため睡眠タイム

13時から”楽楽サロン”
今日はいつもの歌と体操の後、食育のクイズを楽しんだ

お待ちかねのレクリェーションTは”紙飛行機飛ばし”
各自広告で思い思いの紙飛行機を折る
飛ばす距離を競うのでなく、エリア内に入れて点数を競い合う
高得点に入るたびに大歓声

IMG_1859.jpg

IMG_1910.jpg

IMG_1897.jpg

レクリェーションUは”お手玉シュート”
IMG_1988.jpg

最後はいつもの”送りゲーム”
今日は暑さのせいかなかなか上手にできなかった
IMG_2016.jpg

「今日も笑ったねぇ」
「次は私らぁの番、何やろうかねぇ」

次への期待に胸を膨らませながら帰られた

民生委員としてやりがいのある活動の一つ


明日は県庁で”統括コーディネーター研修会”
午後から22時まで仕事
忙しい1日が待っている

山陽新幹線が人と接触か
14日午後2時すぎ、福岡県内を走行していた山陽新幹線の先頭車両に人と接触してできたような亀裂が見つかり、山口県の新下関駅に車両を止めてJR西日本と警察が詳しく調べています。
この事故の影響で山陽新幹線は博多駅と広島駅の間で上下線とも運転を見合わせています。
JR西日本によりますと、14日午後2時10分ごろ、博多発・東京行きの山陽新幹線「のぞみ176号」が小倉駅に到着した際、先頭車両のボンネットに亀裂が入っているのを下りの新幹線の運転士が見つけました。
車両はそのまま小倉駅を出発したため、次の停車駅の山口県の新下関駅で止めて点検を行った結果、ボンネットに亀裂が確認され、周辺に人の血のようなものが付着しているのが見つかったということです。
博多駅を出発したあと、小倉駅までの間で人と接触したと見られるということで、JR西日本と警察が詳しく調べています。
乗客や乗員にけがはありませんでした。
この事故の影響で山陽新幹線は博多駅と広島駅の間の上下線で運転を見合わせています。
〈NHK 山口県のニュース|NHK NEWS WEBより〉


『訪問、ありがとうございます』『ポチお願いします』
kumapeko1.png
↓ ↓ ↓


posted by りょうてん at 22:56| 山口 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする