山口ブログ" /> 2018年07月: 施設長のドタバタ日記

2018年07月05日

台風14号の水害を思い出す

活発な前線 土砂災害に警戒
07月05日 19時04分
前線の影響で、山口県では断続的に雨が降り続いていて、多いところでは降り始めからの雨量が100ミリを超える大雨となっています。6日にかけて局地的に雷を伴った1時間に70ミリの非常に激しい雨が降り、8日の日曜日ごろにかけて繰り返し大雨になるおそれがあり、気象台は、土砂災害や川の増水などに警戒するよう呼びかけています。
下関地方気象台によりますと、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、県内は大気の状態が非常に不安定になっています。
下松市では、午前2時すぎまでの1時間の雨量が86ミリと、昭和51年に観測を始めてから最も多い、猛烈な雨となりました。
断続的に雨が降り続いていて、4日の降り始めから5日午後5時までの各地の雨量は▽下松市で173ミリ、▽岩国市の羅漢山で105.5ミリ、▽防府市で67.5ミリ、▽山口市阿東篠生で59ミリなどとなっています。
前線の活動が活発になり、大気の不安定な状態が続くため、県内では、6日にかけて、雷を伴って1時間に70ミリの非常に激しい雨が降るおそれがあり、6日夕方までの24時間に降る雨の量は、多いところで250ミリと予想されます。
さらに、前線は停滞する見込みで、8日の日曜日ごろにかけて繰り返し大雨になるおそれがあり、多いところでは、7日夕方までの24時間で、さらに200ミリから300ミリの雨が降る予想です。
これまでの大雨で地盤が緩んでいるところがあり、気象台は、土砂災害や河川の増水や氾濫、低い土地の浸水に警戒するとともに、落雷や竜巻などの突風に注意するよう呼びかけています。
〈NHK 山口県のニュース|NHK NEWS WEBより〉


下松市では川が氾濫し、何軒かの浸水のニュース

錦町でも終日雨、雨、雨
時折強い雨音に外をのぞく
錦町では危険水位ほどではなかった

平成17年台風14号の水害を思い出す
P9090357.JPG


この雨で明日の送迎は中止に

ここ2、3日の雨で鮎を補充していない
何人かは釣り置きの鮎を確保している
明日の仕事は、鮎の調達だけ



『訪問、ありがとうございます』『ポチお願いします』
kumapeko1.png
↓ ↓ ↓


posted by りょうてん at 21:27| 山口 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月03日

強風で野菜たちが心配

台風の影響で終日雨

夕刻まで風は大したことなかった

夕食後19時過ぎた当たりから急に風が強まる
20時には風の音が締め切った部屋の中まで聞こえてくるほど
21時過ぎには強い風はおさまってきた
20時頃が山口県に最接近したのかな?


金属破砕ゴミを重石もせず置きっぱなし
強風で家の周りの物が飛び散っているだろう
明日の朝、片付けの時間が必要かな?

畑の野菜たち
きっと何本かは折れていることが予想される

まあ、サルの餌になるよりはいいか


今日は台風のせいで仕事キャンセル
家での事務仕事がはかどった
また、体の休養にもなった


明日正午まで仕事
午後から北組総代会総会

台風 土砂災害や暴風など警戒
07月03日 16時20分
台風7号は長崎県の沖合の海上を北上し山口県では台風の強風域に入り、風が強まっています。
台風は4日未明にかけて、山口県に最も近づく見込みで土砂災害のほか暴風や高波に警戒するとともに、状況が悪化する前に早めの避難を心がけてください。
県内は台風の強風域に入っていて風が強まり、長門市油谷では3日午後0時半に24.6メートル、宇部市で午後2時半すぎに24.2メートル、防府市で午後3時半ごろに22メートル、下関市で午前11時半ごろに22メートル、山口市で午後2時50分ごろに20.3メートルの最大瞬間風速を観測しました。
台風はこのあと進路を東よりに変えて進み、4日未明にかけて最も近づく見込みです。
台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定になり、雷を伴って1時間に60ミリの非常に激しい雨が降るおそれがあります。
4日昼までの24時間に降る雨の量は多いところで250ミリと予想されています。
また、台風の接近に伴い海上を中心に非常に強い風が吹く見込みで、最大風速は海上は日本海側で23メートル、瀬戸内側で20メートル、陸上で18メートル、最大瞬間風速は30メートルから35メートルと予想されています。
海上はうねりを伴って波が高く、日本海側で6メートルの大しけとなり、瀬戸内側で3メートルとなる見込みです。
中部や北部では先週、200ミリ前後の大雨となり、地盤が緩んでいるところがあります。
気象台は土砂災害や川の増水、低い土地の浸水、それに暴風や高波に警戒するよう呼びかけています。
自治体が発表する情報に注意し、土砂災害や洪水の危険がある場所では状況が悪化する前の早めの避難が重要です。
〈NHK 山口県のニュース|NHK NEWS WEBより〉


『訪問、ありがとうございます』『ポチお願いします』
kumapeko1.png
↓ ↓ ↓


posted by りょうてん at 21:45| 山口 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月02日

社長に相談

台風接近の影響か、むっとした湿っぽい空気が体にまといつく感じ
暑さ今季最高のように感じた1日
とにかく蒸し暑い1日だった


9時から職場のミーティング
・今現在の経営状態
・衛生管理
・外国人客への対応など
約20分間社長からの指示伝達

従業員からの意見や思いを吸い上げて欲しいかった


ミーティング終了後、夜勤のことで個人的に社長に相談
4月から週1度の夜勤を初め、ちょうど3ヶ月が経つ

最近夜勤明けの2、3日体調が思わしくない旨を伝える
先週の夜勤明けの日、たくさんの予定が入り、2日間十分な睡眠が取れず

主治医に相談したところ
「睡眠不足が血圧にはもっとも良くない」
「夜勤は辞めちゃ方が良い」と言われたことを伝える

社長に体調を気遣ってもらい
「夜勤をなし」にしてもらった
人手不足の折、申し訳ないと思いつつ
今の送迎の仕事を長く続けるためにも”ありがたかった”

13時30分に”とことこトレイン”乗車のお客さんの送迎をし、勤務終了


勤務できないとき運転の代行してもっている方が足の骨折
しばらく休みの取れない勤務になりそう
”参ったなぁ”


明日は台風7号接近で予約はキャンセル
1日のんびりできそう
posted by りょうてん at 22:40| 山口 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。