山口ブログ" /> 2019年04月: 施設長のドタバタ日記

2019年04月13日

やっと週末

やっとの思いで週末を迎えた
毎日毎日色々な出来事、対処事案、多くの人との面談等
やる事なす事が初めての事ばかりで新鮮さ大
反面、精神的疲れは最大

事務室で職員と歓談する余裕も
入所者と世間話と
まあ、先週よりちょっと余裕が出てきた


今週は、苑内巡りを多く行い、入所者一人ひとりと傾聴
1周が約200メートルあり運動にもなる
一石二鳥

入所者の思いや要望、
介護者の取り組み課題が少し見えてきた

ボランティアの方(傾聴の会)の訪問もありがたかった
A966ADC4-74F2-432F-98B6-1E99BE283783.png

職員の研修に取り組む必要性を再認識

【新聞記事】
331EF0B6-6FB1-4FAB-A20C-9B84A1EADE82.jpeg


風呂の改善要望に応えるため
業者への説明まで進展することができた
なるべく加速させたい


posted by りょうてん at 01:13| 山口 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。