山口ブログ" /> 2019年09月: 施設長のドタバタ日記

2019年09月18日

いい人ぶるのやめに

今日は自分の住んでいる地域の敬老会
役員という立場で仕事を休む
取り敢えず携帯電話だけはいつでも出ることができるようにして参加

今まで会長として自分にできることは全部自分でするをモットーに
しかし、今年度は仕事に復帰し今までのようにはできない

そこで、今年は細部にわたって役割分担をした
尚且つ自分の役割以外には知らぬ顔を決め込んでいた

しかし、何故か
「これはどうするの?」
「どうしたらいいの?」
など

聞かれてもすぐに答えないようにした
「知らない、誰かに聞いて」と

とうとう何人かは私の態度に怒りが出てきた
それでも知らぬ顔で通した

今までの自分を押し殺して接した

「言われればなんでもする」
「頼まれればすぐに引き受ける」
いい人を卒業しようと決心した

「あれに言っても無駄」と思われる人になりたい
自分の気持ちに正直にいきたい

敬老会に参加されたお年寄りには喜んでもらうことができた

BD93974B-9CDD-430E-A3B2-A2901695FB6D.jpeg

4DFD1B0F-32CD-48AF-85CB-6555BFC0F80F.jpeg

B302AC79-4196-42A8-8143-8E9E158C70D5.jpeg





posted by りょうてん at 20:20| 山口 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。