山口ブログ" /> 「ご恩 ご恩」と鳴り渡る: 人生これから

2016年11月21日

「ご恩 ご恩」と鳴り渡る

今朝は今の季節らしい気温
予報では最高気温も昨日に比べ低めに

IMG_0004.JPG
AM7:12

今朝の散歩
距離 2,500m
歩数 3,497歩

IMG_0003.JPG
散歩途中のお寺の掲示板

私たちの生活すべて「ご恩」によって生かされている
「ご恩」を感じながらお寺の鐘の音(ゴーン ゴーン)を聴いてみよう

お寺の鐘といったらこんな歌もある
「夕焼け小焼け」
夕焼け小焼けで 日が暮れて
山のお寺の 鐘が鳴る
お手々つないで みな帰ろう
からすといっしょに かえりましょ

子供が帰った 後からは
まるい大きな お月さま
小鳥が夢を 見るころは
空にはきらきら 金の星


子供の頃を思い出すいい歌だね


午後から月1回の病院(まつい内科クリニック)受診
予約時間より10分早く受付
他の患者がいなかったのかすぐに呼ばれる
血液検査(2ヶ月に1回)の結果と血圧、聴診器による心音の検査
すべて正常で「この調子で生活してください」とのこと
IMG_0005.jpg

最近体調が良く食欲も旺盛で食事が一番の楽しみ
体重の増減はないが体脂肪率(20.3)が減少
いいことだ


帰り練習場によって120球打って帰宅




posted by りょうてん at 08:51| 山口 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
童謡はみんなに優しくて、大人の心にも良いです
今年4月辺りから「童謡」にハマってます
You Tubeで検索ダウンロードし「動画付き童謡」楽しんでます
NHK「みんなの童謡シリーズ」
コロンビアレーザーカラオケ版「日本の童謡名歌」
が好いですねえ
スナックでも歌ってしまってます
「みかんの花咲く丘」「靴が鳴る」とかも
優しく癒される感じありますなあ

世界各地いろいろ騒々しい事が起きてますが、
「童謡」聴かせてあげ、
「寛容で穏やかな世界」にしたいですな
Posted by nakatsukasa masami at 2016年11月21日 12:41
nakatsukasa masamiさん
私も毎日の散歩中「童謡」をよく聴いています。
「由紀さおり&安田祥子」の歌が好きでスマートフォンにダウンロードしています。
「童謡」を聴くと穏やかな気持ちと同時に昔を思い出し落ち着いた気持ちになります。
Posted by りょうてん at 2016年11月21日 18:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。