山口ブログ" /> 子どもだけでなく大人にとっても有意義な「土曜塾」: 人生これから

2017年12月09日

子どもだけでなく大人にとっても有意義な「土曜塾」

今日の天気はどうだったかな?
と感じる暇もないほど忙しい1日だった
雨は降ってなかったが、暖かかったのか?寒かったのか?


協育ネットによる「しめ縄作り」のため9時30分にふるさとセンターへ
地元のお年寄りに講師をしていただいた
小学生、保護者10名が「しめ縄作り」に挑戦
ほとんど人が初めての体験で「縄ない」に悪戦苦闘
1時間ほどで何とか「しめ縄」もどきを作ることができた
自分の作ったものを玄関に飾り、お正月を迎えるワクワク感
出来映えより完成を喜び合っていた

午後からの「錦町歴史探訪」には小中学生、保護者16人が参加

1039.jpg

1040.jpg

IMG_0733.jpg

IMG_0747.jpg

神楽の見学では、衣装や龍の面などを身に付けさせてもらい大満足
本物の上演を実際に見てみたいという声も聞かれた

向峠の江戸時代の開墾の様子や神社の由来などを学ぶことができた
数百年前ここで暮らしていた人々に思いをはせることができた

宇佐八幡宮の大杉(山口県で1番大きい)の周囲をみんなで手をつないだ
大きさを体感し、あまりの大きさに感嘆の声
子どもだけでなく大人にとっても有意義な「土曜塾」だった

IMG_0738.jpg
宇佐地区は1面雪景色
山口県の北に位置するとこだけはある

次回は錦町南辺を実施の予定


「土曜塾」が終了しバスの清掃をしていると
「山本さん、今から空いている?」
忘年会の送迎の運転手をすることに
結局帰宅したのは21時40分
昨日に続きハードスケジュールな1日に


明日は同じ地区の幼なじみの方の葬儀
子どもの頃よく遊んでもらった思い出がよみがえる
70歳という若さで、残された家族の悲しみを察する




posted by りょうてん at 20:06| 山口 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。