今にも雨が落ちてきそうな曇り空の朝
寒さはあまり厳しくない
仕事は休み
いつもよりゆっくり起き、8時に朝食
午前中PCで本を読んだり
音楽を聞いたり
動画を見たり
ゆったりまったり過ごす
昼食後、じっとしていることができず、徳山に行く
買いたいものがあるわけでもなく色々な店をブラブラ
年末休みに入ったせいか、家族連れで混雑していた
運動も兼ねて店内を歩き回る
結局休憩で飲んだ缶コーヒー1つだけの消費
17時過ぎに我が家に到着
長女が帰省しているので家族4人で夕食
一人でも多いと会話も弾み、楽しい夕食に
久しぶりにのんびりした1日
たまにはこうゆう日も必要
明日は11時30分から仕事
朝の余裕はうれしい限り
寒さはあまり厳しくない
仕事は休み
いつもよりゆっくり起き、8時に朝食
午前中PCで本を読んだり
音楽を聞いたり
動画を見たり
ゆったりまったり過ごす
昼食後、じっとしていることができず、徳山に行く
買いたいものがあるわけでもなく色々な店をブラブラ
年末休みに入ったせいか、家族連れで混雑していた
運動も兼ねて店内を歩き回る
結局休憩で飲んだ缶コーヒー1つだけの消費
17時過ぎに我が家に到着
長女が帰省しているので家族4人で夕食
一人でも多いと会話も弾み、楽しい夕食に
久しぶりにのんびりした1日
たまにはこうゆう日も必要
明日は11時30分から仕事
朝の余裕はうれしい限り
私は体調厳しい1年でした。来年も厳しそうで、神頼み祈るです
忙しい毎日の中の「休息日」は意外と落ち着かなかったりもしますね
「習慣適応中の弊害」でしょうか
先日TV番組「世界 ナゼ そこに日本人」で、
1983年岩国(玖珂郡)生まれの演歌歌手(望月あかり)が話題に
彼女はシングルマザーで中学生になった息子と二人で英国暮らし
演歌歌手と言っても自分の歌(CD出した事はある)で有名なのではなく、
日本文化の「演歌(昔の色んな歌手の歌曲)」を歌って紹介してる感じ
現地では超有名、TV・マスコミも賑わしている
小さい頃は「のど自慢大会」荒らしだったとか
小・中学校時代は「太っているだけ」でいじめられっ子され辛かったと
本名の下の名前は「裕子」さん
あっという間の1年でしたね。
最近特に月日の経つのが早いと感じています。
masamiさんにとって病との闘いの年でしたね。
私には分からない苦悩に耐えられたことと思います。
神様が見守ってくれる年になるよう祈っています。
希望を持ち続けてください。
私は、体を動かしていないと心身が不安になります。まるで海を泳いでいるマグロですね。
演歌歌手(望月あかり)のことは知りませんでした。
同じ玖珂郡出身なのにね。
時にはテレビを見ないと時代遅れになりますね。